大門福祉会 法人の理念
本法人は、人及び人と人との関係を財産とする。したがって、人と地域と社会のために 「誰のために何をするか」という福祉の原点を見つめつつ、
福祉における人の歴史を築いていくことを本法人の理念とする。
徳次郎デイサービスセンターの事業理念
正(介護)・強(福祉に対する考え方)・優(言葉かけと思いやり)及び老人福祉法の基本理念に基づき、利用者・家族に対して親切・誠実・平等を旨とし、その処遇に万全を期し、遺漏のない
ようにする。 < 笑顔・優しい言葉がけ・思いやり >
徳次郎デイサービスセンターの運営方針
1.利用者の心身の状態等を踏まえ可能な限り居宅に於いて、日常生活を営む事ができるよう必要な日常生活上のケア及び機能訓練を行ないます。
2.利用者の社会的孤立感の解消及び心理機能の維持を図ります。
3.利用者と家族の身体的及び精神的負担の軽減を図ります。
4.認知症予防及び認知症の方のケアを行います。
徳次郎デイサービスセンターの特徴
徳次郎デイサービスセンターは、田園地帯の大自然に恵まれた環境にあり、近くには同法人の徳次郎保育園があり、また隣接の富屋小学校の児童とのふれあい・地域のボランティアの方々との交流に
支えられ、家族的な雰囲気の中で一日一日を楽しく過ごして頂いております。
職員は、ご利用者・ご家族皆様の思いを、お一人おひとり受け止め、お身体のご不自由解消の為の
運動器機能向上・口腔ケア・個別機能訓練のケアを実施し、その他認知症ケア、障害のある方々の
デイサービスや昼の配食サービスも行っております。これからも利用しやすい施設を目指して参ります。
施設の概要
法人名・施設名 | 社会福祉法人 大門福祉会 徳次郎デイサービスセンター |
---|---|
住所 | 〒321−2116 栃木県宇都宮市徳次郎町63−1 |
電話 | 028−665−7771 |
FAX | 028−665−7881 |
メールアドレス | info@tokujira-dsc.jp |
開設日 | 平成9年3月22日 |
営業日 | 月曜日〜土曜日 (祝・祭日も営業しています) |
営業時間 | 午前8:00〜午後6:00 |
サービス提供時間 | 通常規模型 午前9時〜午後5時 <サービス提供時間7〜8時間> (ご利用の曜日や時間は相談に応じます) |
施設の構造 | 鉄筋コンクリート造り 452.60u |
定員 | 1日 35人 |
職員構成 | 施設長・生活相談員・機能訓練指導員・看護師・介護士・ 給食員・事務員・運転手 全20名 |
避難訓練 | 年2回実施 |
保全対応 | ALSOK警備保障に委託 |
介護保険事業 | ・介護予防 ・通所介護 |
その他の事業 | ・障害 ・いきがい ・配食 ・相談電話受付け |